西陣だより

日本列島 ”食” めぐり「宮崎県」

(この記事は2022年11・12月号の西陣病院広報誌『西陣病院だより』に掲載したものです)

栄養科 管理栄養士 今井  文恵

全国各地の特色ある料理や名物をご紹介していきます

 

ぬたいも

 宮崎県は里芋の生産量が多く、収穫量は埼玉県、千葉県と並んで常に全国上位に位置しています。「ぬた芋」の名前の由来は定かではありませんが、和えるときに、ぬたぬたするので「ぬた芋」、また、酢味噌和えとしてよく知られる「ぬた和え」は「ぬるぬるしたところが“沼田”に似ている」ということに由来するといわれており、「ぬた芋」も同様の理由が考えられます。秋に収穫できる小さいサイズの『おちこ』と呼ばれる里芋が使われることが多かったようで、小さな里芋を有効に利用する先人の知恵が活かされた郷土食です。

(1人分)エネルギー 116kcal/たんぱく質3.3g/塩分1.1g

材料 (2人分) 作り方

●里芋・・200g
●味噌・・ 大さじ1
●白ごま(煎り)・・大さじ1 
●みりん・・ 大さじ1/2
●砂糖・・ 大さじ1

< 作り方 >

①里芋は皮つきのままきれいに水洗いし、鍋に入れる。里芋がかぶるくらいの水を加えて火にかけ、竹串がスッと通るまでゆでる。
②里芋がゆであがったら、熱いうちに乾いたふきんにとって皮をむく。
③白ごまをよくすり、砂糖・味噌を加えてよく混ぜ合わせる。
④③に里芋の1/3を熱いうちに入れ、つぶしてよくすり混ぜる。
➄④にみりんを入れる。
⑥残りの里芋は約1.5cmの厚さに切って➄に加えて和える。
⑦器に盛って、仕上げに白ごま(分量外)をふって完成。

 

2022年11月01日