西陣だより

日本列島 ”食” めぐり「福井県」

(この記事は2024年9・10月号の西陣病院広報誌『西陣病院だより』に掲載したものです)

栄養科 管理栄養士 須惠 裕子

全国各地の特色ある料理や名物をご紹介していきます

越前おろしそば

 福井県におけるそばの栽培は、戦国大名が、一条谷に築城、短期間で収穫できるそばを合戦の合間に栽培し、籠城用食糧にしたことが始まりとされています。当時のそばは、麺状ではなく、そば粉をお湯でこねた「そばがき」や「そば団子」といった形で食べられていたそうです。麺状のそばは府中の城主が帯同させた京都伏見のそば職人により、細麺のそばにだいこんおろしを乗せる「おろしそば」が生まれたと言われています。現在では、福井県を代表する郷土料理の一つとして多くのお店が県内にあります。

(1人分)エネルギー 320kcal/たんぱく質14.3g/塩分3.1g

材料 (1人分) 作り方

●蕎麦(ゆで)・・ 160g
●大根 ・・・・・・100g
●長ネギ・・・・・・10g
●カツオ節・・・・・5g

~出汁~
●カツオだし・・・ 150ml
●濃口醤油・・・・ 20ml
●みりん・・・・・ 20ml
●さとう・・・・・ 2g

< 作り方 >

①蕎麦出汁の材料を鍋に入れ一煮立ちさせたあと冷ましておく。
②大根の皮を剥き、おろして水分をザルで切っておく。長ネギは小口切りにしておく。
   ※大根の辛味が苦手な方はおろした後、軽く水で洗うと辛味が抜けます。
③蕎麦を茹で、冷水で洗い冷まします。
④冷ました蕎麦を器に盛り、蕎麦出汁を全体に絡むようにかける。
➄大根おろし、カツオ節と刻んだネギを上に乗せて完成です。

 

2024年09月01日