診療科・部門

肛門外科

肛門外科について

西陣病院、肛門外科 部長 福本 兼久

優しく・痛まないように・安全に治すことを心がけています。

■肛門外科

主任部長  福本 兼久 / 医長 古家 裕貴

各種肛門疾患(痔核・裂孔・痔瘻など)に対し、薬物療法(飲み薬・坐薬・塗り薬など)、注射療法(別項「いぼ痔は切らずに治したい」参照)、手術療法を患者さんの病態に合わせて併用あるいは使い分けて治療を行っています。
これらの病気は非常にデリケートな部位ですので、我々は患者さんの立場に接して、検査や体への負担が少ない治療を行うように心がけると同時に、診察室内での患者さんに対する配慮も忘れずに行っています。
また、手術が必要な場合は、短期入院(2〜3日)が標準ですが、外来での日帰り手術もご希望に応じて行っております。

肛門科の診察は、月曜日から土曜日まで毎日、外科外来や夜診外来でも行っておりますが、専門外来として下記の時間帯で行っておりますので、おしりの病気でお悩みの方は、1人で悩まずに当科の専門外来を受診して下さい。

受付時間 13時30分から15時30分
診察時間 14時より開始
担当医 月:福本
水:古家
金:大橋

また、こちらのサイトにも痔の種類、痛みなどの症状への対処法などイラストや動画を使って詳しく紹介していますので併せてご覧ください。

西陣病院、肛門TV
(クリックすると大きな写真が出ます)

専門外来では、最新式の肛門診察用テレビモニターシステムを導入しており、その場で患者さんに自分の病状を見ていただく事も可能です。また、鮮明な画像で病状を正確に把握する事が可能で、治療方針についても患者さんとゆっくり相談しながら決めています。

詳しくは下記の「西陣病院だより」のリンクページをご参照ください。

病院広報誌より

西陣病院の広報誌、「西陣病院だより」に掲載しました肛門外科(外科)医師の記事を紹介いたしております。

診療時間・担当医 (肛門外科は外科外来および肛門外来で診療をいたしております)

診療担当医表 2025(令和7年)年 4月

2025(令和7年)年 3月分はこちら 休診・代診のお知らせ

  • 赤字は女性医師です
  • 「予約制」は完全予約制ではありません。受診を希望される方は受付までお申し出下さい。
外科(肛門外科、消化器外科、乳腺外科、腫瘍外科、内視鏡外科)

受付時間
午前 8:30~11:30 福本 福本 古家 高木 大橋 5日 大橋
12日 古家
19日 高木
26日 福本 
専門外来
13:30~15:30 肛門外来
福本
(予約制)
ヘルニア(脱腸)外来
福本
(予約制)
肛門外来・ヘルニア(脱腸)外来
古家
(予約制)
ヘルニア(脱腸)外来
高木
(予約制)
肛門外来・ヘルニア(脱腸)外来
大橋
(予約制)
午後診察 15:30~18:00 低侵襲外科外来
高木
(胆石外来)
古家
(胆石外来)
高木
(胆石外来)
福本

 

担当医師の紹介です

外科担当医師氏名 卒業年度 専門分野と専門医・認定医等 診療についてのモットー
福本 兼久
主任部長
H6 消化器外科全般、肛門外科
日本外科学会・外科専門医
内痔核治療法研究会四段階注射法講習修了
日本がん治療認定医機構がん治療認定医
緩和ケア研修会修了
医学博士
がんのリハビリテーション研修会修了
わかりやすい説明、個々に応じた的確な手術、きめ細やかな術後管理。
大橋 拓馬
医長
H20 専門分野:外科・消化器外科
日本外科学会・外科専門医
消化器外科指導医
内視鏡外科技術認定医(胃)
診察も手術も一人一人丁寧に。
痛み、苦痛、心配、不安をできる限りなくしたいと心掛けています。
古家 裕貴
医長
H26 日本外科学会・外科専門医
日本消化器外科学会・消化器外科専門医
日本消化器外科学会・消化器がん外科治療認定医
内痔核治療法研究会四段階注射法講習修了
緩和ケア研修会修了
医学博士
患者さん一人一人に親身に対応しつつ、
外科医として日々精進していきます