NEWEST /    BACK >

新年のごあいさつ

(この記事は2018年1・2月号の西陣病院広報誌『西陣病院だより』に掲載したものです)


伊谷先生 西陣病院 院長 伊谷 賢次

 新年明けましておめでとうございます。

 皆様には、さわやかな新春をお迎えのことと心からお慶び申し上げます。また、昨年中、当院に賜りました数々のご厚情とご支援に対しまして、職員一同心より御礼申し上げます。


 昨年の師走恒例の「今年の漢字」が「北」に決まりました。度重なる弾道ミサイルの発射や核実験の強行など「北」朝鮮の動向に脅威と不安を感じた年でした。一方、昨年のノーベル平和賞は、7月に国連で122カ国が賛成票を投じた核兵器禁止条約締結のために努力した国際市民団体である「核兵器廃絶国際キャンペーン」( ICAN)が受賞しました。また、被爆者としては初めてノーベル平和賞授賞式の舞台に立ったサーロー節子さん(85)の演説は、世界中の人々の心に響き、市民運動の大切さと体験者の言葉の重みには感動しました。

 福祉医療においては、医療費抑制政策により、今年4月の診療報酬改定ではマイナス改定がほぼ決まっており、病院経営にとっては厳しいものとなります。当院におきましても、良質な福祉医療の継続には大きな不安があります。このような厳しい状況でも、当院の目指すべき目標は、設立当初からの基本方針である、「地域に密着した良質な医療を高いレベルで提供する」ことです。

 今年も、地域のニーズに合った急性期病棟、地域包括ケア病棟、障害者病棟のケアミックス病院としての診療体制を維持していきます。急性期病棟では、高齢者の多い地域で、透析患者さんと同様に、多くの合併症を持った患者さんが多く、内科系・外科系・画像診断医・麻酔科医などによるスピーディーなチーム医療を行います。今年4月の診療報酬改定でも、包括医療費支払い制度方式(DPC)は導入せず、開業医の先生方からのご要望や患者さんの病態にあった医療を提供していきます。また、地域包括ケア病棟ではサブアキュート・ポストアキュート・レスパイトなど地域にあった医療を提供していきます。

 当院では在宅診療は行っておりませんので、在宅診療は地域の開業医さんにお願いすることになります。退院支援は退院支援看護師4名、医療ソーシャルワーカー(MSW)6名が担当しています。特にMSWは在宅での開業医さんへの橋渡しや施設入所の支援はもちろん、経済不況により無料低額診療の必要性も高まっており、患者さんの多様なニーズに対応しています。今後も、一般急性期医療と透析医療を車の両輪と考え、2 次医療圏で小回りの利くチーム医療を地域にアピールしながら全人的医療を行っていきます。

 今後も職員全体が患者さんを主体に考え、良質な医療を提供するためにスタッフ一人ひとりが役割と責任を自覚して努力していきますので、今年一年、さらなるご指導、ご鞭撻をよろしくお願い申し上げまして、新年のご挨拶とさせていただきます。

平成三十年 元旦



| Copyright 2018,01,01, Monday 12:00am administrator | comments (x) | trackback (x) |

 

あけましておめでとうございます

(この記事は2018年1・2月号の西陣病院広報誌『西陣病院だより』に掲載したものです)


松浦先生 院長補佐 松浦 史良


 何かと厳しい医療業界ではありますが、当院も他病院と変わりなく厳しい状況に晒されております。そのなかで、スタッフ一同は今後も地域の開業医の先生方とともに西陣地区を中心とした患者さんに、安全でより良質な医療を提供できることを考えながら診療をしております。

 通院患者さんや入院患者さんには、住環境でお困りのこと、また経済的な問題で困っておられることなど様々な不安を抱えておられる方が大勢おられるかと思います。現在もあるいは今後も安心して医療を受けていただけるように、6名いる医療ソーシャルワーカーとベテラン看護師が中心となって入院や退院の支援も行っておりますので、お困りのことがあれば気軽に相談していただければと思います。

 西陣病院を利用していただいてかゆい所に手が届くようなサービスを少しでも感じていただければわれわれ職員にとってこれ以上の喜びはないと考えています。本年もよろしくお願いいたします。




| Copyright 2018,01,01, Monday 12:00am administrator | comments (x) | trackback (x) |

 

あけましておめでとうございます

(この記事は2018年1・2月号の西陣病院広報誌『西陣病院だより』に掲載したものです)


葛西先生 消化器内視鏡センター長
 葛西 恭一


 私は平成元年に医師となりましたので平成30年の今年は医師になって30年目ということになります。この30年の間に私が専門としております消化器内科の分野だけでも大きな変化がいくつもありました。なかでもピロリ菌の発見、C型肝炎ウイルスの発見は非常に大きなインパクトがありました。ピロリ菌を発見したウォレン博士とマーシャル博士が2005年にノーベル賞を受賞したことは御存知の方も多いと思います。今やピロリ菌やC型肝炎ウイルスは排除可能となり、これまで日本人を苦しめてきた胃十二指腸潰瘍、胃癌、C型肝炎、肝癌は今後減少していきます。しかし生活習慣の欧米化により消化器疾患も欧米化してきております。GERD(胃食道逆流症)やNAFLD(非アルコール性脂肪性肝疾患)は確実に増加してきており発癌の母地となり得ますし、近年増加の一途である大腸癌も欧米化した食習慣が原因と言われます。またストレスの多い社会を反映しFD(機能性ディスペプシア)やIBS(過敏性腸症候群)も増加傾向です。私の消化器内科医としてのこれまでの30年間は「感染症による消化器疾患」との戦いでしたが今後の3 0年間(?)は「生活習慣による消化器疾患」との戦いとなっていくと思います。



| Copyright 2018,01,01, Monday 12:00am administrator | comments (x) | trackback (x) |

 

医師としてあるべき姿

(この記事は2018年1・2月号の西陣病院広報誌『西陣病院だより』に掲載したものです)



福本医師 外科 部長 福本 兼久


 皆様、明けましておめでとうございます。

 昨年7月18日、我々の大先輩でもある、日野原重明先生が105歳の生涯を終えられました。生前、多数の名言を残されていますが、そのうちの一つに次のような言葉があります。

『なんと言っても、人が人に与える最高のものは心である。他者のための「思い」と「行動」に費やした時間、人とともにどれだけの時間を分けあったかによって、真の人間としての証がなされる』

 この言葉に触れた時、医師として、患者さんのために自分の人生を捧げてこられた先生の信念を感じました。これこそが本来の「医師としてあるべき姿」ではないかと私は思います。

 昨今、人間関係がますます希薄な社会になっていく中で、医師と患者さんの関係は希薄であってはならないと教えられているような気がします。

 この言葉を心に刻み、私自身も医師を志した初心を忘れることなく、患者さんに信頼していただけるように、日々の診療に邁進していきたいと思います。

 そして、我々医師を始め、様々な他職種間との連携を密にしてチーム医療を更に強化し、すべての患者さんに対してより良質な医療を提供できるよう、スタッフ一同精進して参ります。

 新年を迎え、患者さんにとって笑顔の一年となりますよう、新たな気持ちで外科一同頑張りますので、本年も何卒宜しくお願い申し上げます。

 最後になりましたが、ご紹介頂きました患者さんに満足して頂けるような低侵襲外科治療をさらに推進していきますので、近隣の先生方には、本年も変わらぬご支援、ご指導を賜りますようお願い申し上げます。



| Copyright 2018,01,01, Monday 12:00am administrator | comments (x) | trackback (x) |

 

新年のごあいさつ

(この記事は2017年1・2月号の西陣病院広報誌『西陣病院だより』に掲載したものです)


伊谷先生 西陣病院 院長 伊谷 賢次

 明けましておめでとうございます。

 皆様には、さわやかな新春をお迎えのことと心からお慶び申し上げます。また、昨年中、当院に賜りました数々のご厚情とご支援に対しまして、職員一同心より御礼申し上げます。

 昨年4月に熊本地震があり、被害にあわれた方々に心からお見舞い申し上げるとともに、1日も早い復興を心より願っています。また、昨年6月にはイギリスでEU離脱派が勝利、11月にはアメリカ大統領選挙で「米国第一」をスローガンにしたトランプ氏が勝利し、世界中が大きな動揺と不安に直面し、日本の経済成長がさらに不透明なものとなりました。

 福祉医療においては、昨年4月に診療報酬改定が行われ、社会保障費抑制のため7対1看護の急性期病院のハードルがさらに高く設定されました。このような厳しい状況でも、当院の目指すべき目標は、設立当初からの基本方針である、「地域に密着した良質な医療を高いレベルで提供する」ことです。そのためには、ハード面、ソフト面ともさらに充実させなければなりません。

 ハード面では、昨年6月に消化器内視鏡室は地下1階のPET 検査室をリニューアルし、新しい消化器内視鏡センターとして稼働しました。内視鏡室は3室で、うち1室は内視鏡専用のX線TV室です。また、内視鏡機器は最新機種に更新し、特に下部消化管内視鏡はすべて拡大内視鏡が行え、生検を行わない、より安全で精度の高い画像診断が可能となりました。今後も良質な医療を提供するには、できるだけ最新の機器整備が必要であり、今後も計画的に医療機器の更新を行っていく予定です。

 ソフト面では、昨年4月より京都府立医科大学呼吸器内科学教室より専門医が常勤医として呼吸器疾患の診療を行っていますが、今後もさらに診療体制を充実させていきます。また、昨年3月より急性期1病棟を地域包括ケア病棟に転換しました。7対1の急性期病棟を維持しながら、地域包括ケア病棟でサブアキュート・ポストアキュート・レスパイトなど地域にあった医療を提供しています。今後も、一般急性期医療と透析医療を車の両輪と考え、2次医療圏で小回りの利くチーム医療を地域にアピールしながら急性期医療を行っていきます。

 今後も職員全体が患者さんを主体に考え、良質な医療を提供するためにスタッフ一人ひとりが役割と責任を自覚して努力していきますので、今年一年、さらなるご指導、ご鞭撻をよろしくお願い申し上げまして、新年のご挨拶とさせていただきます。


平成二十九年 元旦


| Copyright 2017,01,01, Sunday 12:00am administrator | comments (x) | trackback (x) |

 

NEWEST / PAGE TOP /    BACK >

RECENT COMMENTS

RECENT TRACKBACK


LINK

PROFILE

OTHER

POWERED BY

BLOGNPLUS(ぶろぐん+)