NEWEST / < NEXT   BACK >

スイッチOTCとは

(この記事は2009年7・8月号の西陣病院広報誌『西陣病院だより』に掲載したものです)


薬剤科 科長 三宅健文


ある入院患者さんからこんな質問がありました。
「最近、病院などでもらっているクスリと同じ名前のクスリが、薬局で売られていますが、それってどうしてなんですか?」
そこで今回は、医療用から生まれた大衆薬“スイッチOTC”についてお話します。

OTCとは "over the counter" の略で、薬局やドラッグストアのカウンター越しに買える薬のことです。つまり、患者さんと薬剤師がカウンターを挟んで相談の上、販売されるクスリのことです。さらにそのOTCの中でも、これまでは医師による診察が必要で、医療機関を受診しなければ手に入らなかったクスリが、OTCとして薬局やドラッグストアで買えるように認可されたものを、“スイッチOTC”といいます。OTCの役割は、医師にかかるまでもない軽い症状(風邪のひきたてや疲れ目、食べ過ぎ、ちょっとした擦り傷など)の時に自分で判断し薬を購入し、それらを使って早めに治すことで、一般にセルフメディケーションと言われています。

スイッチOTCは、医療用でのみ使用が認められている成分の中で、比較的副作用が少なく、かつ安全性の高い成分について、一般薬への配合を許可するというものです。最近、スイッチOTCが増加傾向にあります。

スイッチOTC厚生労働省も近年の医療費の増大から、健康保険の負担がない医療用医薬品のスイッチOTC化の合理化を推進しようとしており、既に水虫のクスリ、胃酸を抑えるクスリ、痛み止めなどがスイッチOTC化されています。さらに今後は、高コレステロール、高血圧、高血糖に使用する医薬品もスイッチOTC化することが検討されています。しかし、医学的知識のない者による医薬品の自己使用は病状の悪化をもたらすこともあるので、こうした一般用医薬品の使用は薬剤師に相談の上、原則短期間に留め、重症の際や服用しても症状がよくならない場合は、直ちに医療機関を受診することをお勧めします。

| Copyright 2009,07,01, Wednesday 09:25am administrator | comments (x) | trackback (x) |

 

NEWEST / PAGE TOP / < NEXT   BACK >

RECENT COMMENTS

RECENT TRACKBACK


LINK

PROFILE

OTHER

POWERED BY

BLOGNPLUS(ぶろぐん+)