診療に関すること::看護部
地域包括ケア病棟の紹介
(この記事は2016年5・6月号の西陣病院広報誌『西陣病院だより』に掲載したものです)
看護部 地域包括ケア病棟 科長 福田 妙子
西陣病院は、平成28年3月1日に地域包括ケア病棟を開設いたしました。
『地域包括ケア病棟』とは、厚生労働省が推進している『地域包括ケアシステム』のひとつであり、地域で暮らす人々を、病院内のスタッフはもちろんのこと、地域で様々なサービスを提供されている事業所の方々とも協働して、生活・医療・看護の面から支えていく機能を持つ病棟を言います。急性期の、治療を受ける病棟で病状も安定し、治療も一通り終了した患者さんが退院を検討していく段階になったら地域包括ケア病棟に移っていただき、ご自宅に安心して退院していただけるようにリハビリテーションや在宅サービスの調整を行います。また、自宅で、長期に療養されている方の入院も受け入れ、入院中は患者さんがより生活しやすくなるようにリハビリテーションを行なっていただき、この間、ご家族には休息をとっていただく社会的入院も行っております。
地域包括ケア病棟にはリハビリテーションのセラピストが常駐しており、看護師とともに患者さん一人ひとりにあったリハビリテーションメニューを考え実施しております。また、患者さんやご家族の思いを聞き、定期的に病棟看護師、専従理学療法士、社会福祉士、退院支援看護師とカンファレンスを実施し、退院への課題は何か、課題をクリアするためにはどうしたら良いのか等々を話し合い、目標を共有しながら退院支援を行なっています。
私たち西陣病院スタッフは、患者さんの「住み慣れた家で暮らしたい」という思いに応えられるように、また、そのご家族が身体も心も良い状態でお世話ができるように、地域の方々とともに協働し、入院生活から安心して自宅での生活に移行できるようお手伝いさせていただきます。
| Copyright 2016,05,01, Sunday 12:00am administrator | comments (x) | trackback (x) |