診療に関すること::薬剤部
糖尿病のクスリについて その2
(この記事は2007年7・8月号の西陣病院広報誌『西陣病院だより』に掲載したものです)
薬剤科 三宅 健文
くすりを飲んでコントロールしましょう・・・
主な薬物療法は、すい臓を刺激してインスリンの分泌を促すくすり(スルホニル尿素薬)、食後の異常な血糖上昇を抑えるくすり(αグルコシターゼ阻害薬)、インスリンの利用効率を上げるくすり(インスリン抵抗性改善薬)の飲み薬とインスリンがほとんど分泌されない人や不足の人のためのインスリン注射があります。
どちらも効果がないからといって医師に相談せず、勝手にやめたり、多く使ったりしてはいけません。くすりを飲み始めて調子が悪くなったら、必ず医師や薬剤師に相談してください。
あなたの服用している薬はどれですか?(西陣病院採用医薬品のみ掲載)
ところで、話は変わりますが・・・
毎日暑い日が続くと、どうしても摂取量が増える水分。昔に比べるとコンビニや自動販売機で簡単に飲料が手に入るので、ついつい余分に摂取してしまいがち…。一般成人が一日に摂取して良い砂糖は10~15gくらい(日本人の平均摂取量は20gと言われています)。特に暑い夏頃に、喉が渇いた時に、□あたりのよいジュース、コーラ、サイダー、スポーツドリンクなどをたくさん飲むと、飲んだ直後は□の渇きもなくなり、気持ちよいのですが、直ぐに血糖値が上昇します。血糖が上昇すると□が渇くため(血糖コントロールが不十分な場合のどが渇くのと同じことです)、さらに清涼飲料水をついがぶ飲みするという悪循環になります。これが「ペットボトル症候群」と言われるものです。
ペットボトル1本(500mL)で約30~50gの砂糖が入っています。夏の暑い日とかに2本飲むともうそれで2日分以上の砂糖を摂取したことになります。
清涼飲料水には、いろいろなキャッチフレーズがあります。例えばノンカロリーとは100gあたリ5kcal未満の食品に、カロリーオフ/低カロリーは100gあたリ20kcal以下の食品に表示できます。また糖分ひかえめとは砂糖・ぶどう糖が100gあたリ5g以下の食品に表示でき、甘さひかえめとは何の基準もありません。
必ず食品表示を確認し、糖質や塩分量、カロリーなどを確かめる必要があるでしょう。
薬剤科 三宅 健文
くすりを飲んでコントロールしましょう・・・
主な薬物療法は、すい臓を刺激してインスリンの分泌を促すくすり(スルホニル尿素薬)、食後の異常な血糖上昇を抑えるくすり(αグルコシターゼ阻害薬)、インスリンの利用効率を上げるくすり(インスリン抵抗性改善薬)の飲み薬とインスリンがほとんど分泌されない人や不足の人のためのインスリン注射があります。
どちらも効果がないからといって医師に相談せず、勝手にやめたり、多く使ったりしてはいけません。くすりを飲み始めて調子が悪くなったら、必ず医師や薬剤師に相談してください。
あなたの服用している薬はどれですか?(西陣病院採用医薬品のみ掲載)
ところで、話は変わりますが・・・
毎日暑い日が続くと、どうしても摂取量が増える水分。昔に比べるとコンビニや自動販売機で簡単に飲料が手に入るので、ついつい余分に摂取してしまいがち…。一般成人が一日に摂取して良い砂糖は10~15gくらい(日本人の平均摂取量は20gと言われています)。特に暑い夏頃に、喉が渇いた時に、□あたりのよいジュース、コーラ、サイダー、スポーツドリンクなどをたくさん飲むと、飲んだ直後は□の渇きもなくなり、気持ちよいのですが、直ぐに血糖値が上昇します。血糖が上昇すると□が渇くため(血糖コントロールが不十分な場合のどが渇くのと同じことです)、さらに清涼飲料水をついがぶ飲みするという悪循環になります。これが「ペットボトル症候群」と言われるものです。
ペットボトル1本(500mL)で約30~50gの砂糖が入っています。夏の暑い日とかに2本飲むともうそれで2日分以上の砂糖を摂取したことになります。
清涼飲料水には、いろいろなキャッチフレーズがあります。例えばノンカロリーとは100gあたリ5kcal未満の食品に、カロリーオフ/低カロリーは100gあたリ20kcal以下の食品に表示できます。また糖分ひかえめとは砂糖・ぶどう糖が100gあたリ5g以下の食品に表示でき、甘さひかえめとは何の基準もありません。
必ず食品表示を確認し、糖質や塩分量、カロリーなどを確かめる必要があるでしょう。
| Copyright 2007,07,01, Sunday 10:10am administrator | comments (x) | trackback (x) |