診療に関すること::腎臓・泌尿器科
自宅でおこなう透析 ~腹膜透析(PD)について~
(この記事は2009年1・2月号の西陣病院広報誌『西陣病院だより』に掲載したものです)
泌尿器科 医長 小山正樹
さまざまな原因で腎臓の働きが除々に悪くなる病気を、慢性腎臓病(CKD)といい、日本では、成人の25人に1人は慢性腎臓病の疑いがあると言われています。腎臓病が進行すると、透析治療が必要となります。透析患者の増加には、糖尿病などの生活習慣病の増加や高齢化社会の影響が大きく、平成17年末現在では、25万人を超える人が透析治療を受けておられます。これは国民の約500人に1人にあたります。
透析療法には、血液透析(HD)と腹膜透析(PD)という方法があります。それぞれ特徴がありますが、腹膜透析の大きな利点としては、在宅でできることにより透析前の生活スタイルを大きく変えることなく始められることや、ゆっくりと24時間連続した透析治療であることにより、体にやさしく、透析導入時に残っている腎臓の機能をより長く保てることなどがあげられます。
腹膜透析は、自分の体の中の腹膜を利用して血液をきれいにします。お腹の中に透析液を一定時間入れておくと、腹膜を介して血液中の余分な水分や老廃物が透析液側に移動します。その老廃物や水分を含んだ透析液を体の外に出すことで血液をきれいにします。
また、腹膜透析には、CAPDとAPDの2種類があります。CAPDは日中に4回ほど透析液を交換して治療します。交換は日常生活の中で行います。自宅だけでなく職場や学校などでも行えます。APDは就寝中に機械を使用して、透析液の交換を自動的に行う治療です。また、CAPDとAPDを組合わせることもあります。
腹膜透析を行ううえで透析液を交換するためのカテーテルと呼ばれるチューブをお腹に埋め込む必要があります。カテーテルは、お腹よりやや下の左ないし右のお腹より出ています。カテーテルの出口は、特別な消毒はいりませんが、一日一度は石鹸とシャワーによる洗浄が必要です。入浴にはカバー材を貼り付けて入る必要があります。
腹膜透析は、自分の腹膜を使って透析を行いますので、腹膜の動きが弱くなってきたら、いずれ血液透析に移ることが必要になってきます。また、長期間腹膜透析を行うとお腹の中の腸管が癒着することがありますので、5から7年で腹膜透析から血液透析に移ります。
腹膜透析は、病院で行う治療でなく、自宅で行いますので、自分でおこなう必要がありますが、病院で十分な教育を受けてから、退院しますので自宅では自分でできるようになります。高齢者の方の場合には、介護者がおこなうことにより、高齢者だからといってできない治療ではありません。通院の回数が少ないので、高齢者にとって適している治療とも言えます。当院での腹膜透析患者さんの通院は、2週間に1度の通院で、月に2回のみの通院回数です。当院では、腹膜透析外来は、水曜日午後におこなっております。
残念ながら腎不全が進行し、透析療法が必要になられる方で、血液透析および腹膜透析について詳しくお話をお聞きしたい患者さんがおられましたら、当院泌尿器科にご相談下さい。
泌尿器科 医長 小山正樹
さまざまな原因で腎臓の働きが除々に悪くなる病気を、慢性腎臓病(CKD)といい、日本では、成人の25人に1人は慢性腎臓病の疑いがあると言われています。腎臓病が進行すると、透析治療が必要となります。透析患者の増加には、糖尿病などの生活習慣病の増加や高齢化社会の影響が大きく、平成17年末現在では、25万人を超える人が透析治療を受けておられます。これは国民の約500人に1人にあたります。
透析療法には、血液透析(HD)と腹膜透析(PD)という方法があります。それぞれ特徴がありますが、腹膜透析の大きな利点としては、在宅でできることにより透析前の生活スタイルを大きく変えることなく始められることや、ゆっくりと24時間連続した透析治療であることにより、体にやさしく、透析導入時に残っている腎臓の機能をより長く保てることなどがあげられます。
腹膜透析は、自分の体の中の腹膜を利用して血液をきれいにします。お腹の中に透析液を一定時間入れておくと、腹膜を介して血液中の余分な水分や老廃物が透析液側に移動します。その老廃物や水分を含んだ透析液を体の外に出すことで血液をきれいにします。
また、腹膜透析には、CAPDとAPDの2種類があります。CAPDは日中に4回ほど透析液を交換して治療します。交換は日常生活の中で行います。自宅だけでなく職場や学校などでも行えます。APDは就寝中に機械を使用して、透析液の交換を自動的に行う治療です。また、CAPDとAPDを組合わせることもあります。
腹膜透析を行ううえで透析液を交換するためのカテーテルと呼ばれるチューブをお腹に埋め込む必要があります。カテーテルは、お腹よりやや下の左ないし右のお腹より出ています。カテーテルの出口は、特別な消毒はいりませんが、一日一度は石鹸とシャワーによる洗浄が必要です。入浴にはカバー材を貼り付けて入る必要があります。
腹膜透析は、自分の腹膜を使って透析を行いますので、腹膜の動きが弱くなってきたら、いずれ血液透析に移ることが必要になってきます。また、長期間腹膜透析を行うとお腹の中の腸管が癒着することがありますので、5から7年で腹膜透析から血液透析に移ります。
腹膜透析は、病院で行う治療でなく、自宅で行いますので、自分でおこなう必要がありますが、病院で十分な教育を受けてから、退院しますので自宅では自分でできるようになります。高齢者の方の場合には、介護者がおこなうことにより、高齢者だからといってできない治療ではありません。通院の回数が少ないので、高齢者にとって適している治療とも言えます。当院での腹膜透析患者さんの通院は、2週間に1度の通院で、月に2回のみの通院回数です。当院では、腹膜透析外来は、水曜日午後におこなっております。
残念ながら腎不全が進行し、透析療法が必要になられる方で、血液透析および腹膜透析について詳しくお話をお聞きしたい患者さんがおられましたら、当院泌尿器科にご相談下さい。
腹膜透析(PD)ってなに? 腹膜透析のしくみと特徴
腹膜透析(PD)のしくみ
お腹の中に透析液を出し入れすることで、体の余分な水分や老廃物を取り除きます。
お腹の中に透析液を一定時間入れておくと、腹膜を介して血液中の余分な水分や老廃物が透析液側に移動します。その老廃物や水分を含んだ透析液を体の外に出すことで血液をきれいにします。
治療の特徴
●通院は月2回程度です。
自宅や職場、学校でも可能ですので、社会復帰に有利で、生活スタイルにあわせた治療が行えます。
●治療は自分で行えます。
(画像はクリックすると大きく表示されます)
この記事の画像は、NPO法人腎臓サポート協会の許諾を得て転載しています。
(出典:NPO法人腎臓サポート協会「自宅でできる腹膜透析(PD)[腎栓の治療]」より転載)。
| Copyright 2009,01,01, Thursday 09:00am administrator | comments (x) | trackback (x) |