診療に関すること::臨床工学検査科
輸血
臨床工学検査科 吉田幸
みなさんは輸血と聞いてどんなイメージを持ちますか? 同じ血液型の血液を輸血したら良いと思っていませんか?
一般的に言われている血液型のABO式血液型とRh式血液型が適合すれば輸血できると思っていませんか? 実は血液型には何十種類もの血液型が存在します。その血液を安全に輸血するための検査について今回お話させていただきます。
当院で行っている輸血前検査
血液型検査
ABO式血液型とRh式血液型のD因子(Rh +か-)を検査します。
血液型判定の際はダブルチェックを行い誤判定を防止しています。
交差適合試験
輸血の直前に実施する検査で輸血予定の血液製剤が患者様の体内に入った場合に溶血反応などの副作用が起こらないことを確認する適合性検査です。この検査で適合する血液製剤のみを患者様に提供しています。
不規則抗体スクリーニング検査
妊娠や輸血などの免疫刺激により産生されることのある、赤血球に対する抗体の有無を調べます。また、抗体が発見された場合は適合する血液を準備し安全かつ円滑に輸血療法が行えるように事前準備します。
こうして、交差適合試験と不規則抗体スクリーニングを組み合わせることにより不適合輸血を防止し患者様に安全な輸血療法を受けていただけるよう検査を行っています。また、輸血後にも副作用がなかったかどうか確認するために2~3ヶ月後に肝機能検査、肝炎ウイルスなどの検査も行っています。このように輸血前だけでなく、輸血後にも検査を行い安全に輸血を行っています。
| Copyright 2009,11,02, Monday 09:13am administrator | comments (x) | trackback (x) |