NEWEST / < NEXT   BACK >

新年のごあいさつ  平成27年 元旦

(この記事は2015年1・2月号の西陣病院広報誌『西陣病院だより』に掲載したものです)


伊谷先生 西陣病院 院長 伊谷 賢次

 明けましておめでとうございます。

 皆様には、さわやかな新春をお迎えのことと心からお慶び申し上げます。また、昨年中、当院に賜りました数々のご厚情とご支援に対しまして、職員一同心より御礼申し上げます。


 昨年は4 月より消費税が5%から8%に増税されました。消費税増収分の一部は社会保障の充実にあてられることになっていますが、国民の生活はもとより、病院経営にとっても厳しい増税となりました。また、同じ 4 月に 2 年ごとの診療報酬改定がありました。7 対 1 看護の急性期病院のハードルが高く設定されました。当院のような透析患者さんや合併症の多い高齢患者さんを診療する急性期病院にとっては厳しい改定となりました。このような厳しい状況でも、当院の目指すべき目標は、設立当初からの基本方針である、地域に密着した良質な医療を高いレベルで提供することです。そのためには、ハード面、ソフト面ともさらに充実させなければなりません。

 ハード面では、昨年 4 月に超音波内視鏡を導入し、増加する膵癌などの診断の向上や新たな内視鏡的治療の可能性などが期待されます。また、昨年 7 月に脊椎手術において術中神経モニタリングやナビゲーションシステムを導入し、より安全で低侵襲な手術が可能となりました。今後も良質な医療を提供するには、できるだけ最新の機器整備が必要であり、今後も計画的に医療機器の更新を行っていく予定です。

 ソフト面では、今後もさらに診療体制を充実させ専門性の高い急性期病院を目指します。当院は中高年層の多い地域で、透析患者さんと同様に、多くの合併症を持った患者さんを診療しています。合併症の多い患者さんが安心して安全で高度な医療を受けていただけるには各科医師の連携はもちろん看護師をはじめ、すべての医療スタッフのチームワークが必要です。また、チームワークだけでなく、職員の教育にも今まで以上に力を注いでいきます。医師には専門医のライセンス取得、看護師には認定看護師の取得を積極的にサポートしています。また、院内では看護研修室にシミュレーターを導入し、看護教育専従の看護師を中心に日々看護研修を行っています。

 今後も職員全体が患者さんを主体に考え、良質な医療を提供するためにスタッフ一人ひとりが役割と責任を自覚して努力していきますので、今年一年、さらなるご指導、ご鞭撻をよろしくお願い申し上げまして、新年のご挨拶とさせていただきます。


平成二十七年 元旦


| Copyright 2015,01,01, Thursday 12:00am administrator | comments (x) | trackback (x) |

 

このサイトに掲載している記事の一覧です

西陣病院だより西陣病院の広報誌、「西陣病院だより」に掲載された記事などを、このホームページで紹介させていただいております。
現在公開中のページは以下のとおりです。

「西陣病院だより」は奇数月(1月、3月、5月、7月、9月、11月)の月初に発刊しております。
西陣病院内で配布しておりますので、是非ご覧ください。

※ 各記事は執筆当時の情報であり、現状と異なる可能性があります。また、既に当院を退職している者の執筆したものも含まれます。ご留意くださいますよう、お願いいたします。
2018年3・4月号の「西陣病院だより」に掲載されている記事です 

  診療に関すること::内科(消化器内科)
    消化器内視鏡センターについて - 消化器内視鏡センター長 葛西 恭一

  診療に関すること::放射線科(画像診断センター)
    最新の骨密度装置を導入しました - 画像診断センター長 山川 稔隆

  診療に関すること::薬剤部
    花粉症とくすりのはなし - 薬剤部 薬剤師  東野 公亮

  各科より::栄養科
    日本列島 ”食” めぐり「岩手県」 - 栄養科 管理栄養士 竹島 綾香
  

続き▽

| Copyright 2014,07,01, Tuesday 07:00am administrator | comments (x) | trackback (x) |

 

新年のごあいさつ 平成二十六年 元旦

(この記事は2014年1・2月号の西陣病院広報誌『西陣病院だより』に掲載したものです)


伊谷先生 西陣病院 院長 伊谷 賢次

 明けましておめでとうございます。

 皆様には、さわやかな新春をお迎えのことと心からお慶び申し上げます。また、昨年中、当院に賜りました数々のご厚情とご支援に対しまして、職員一同心より御礼申し上げます。

 昨年の夏は全国的に記録的な猛暑になりました。その暑さの中で、甲子園で行われた高校野球での選手達のひたむきな全力プレーは国民に感動を与えました。一方、国の借金は増え続けており、日本の将来を担うこの若い世代への負担が多くなるのではと気になります。今後も国民の生活はもとより福祉医療の取り巻く環境もさらに厳しいものが予想されます。このような厳しい状況でも、当院の目指すべき目標は、設立当初からの基本方針である、地域に密着した良質な医療を高いレベルで提供することです。そのためには、ハード面、ソフト面ともさらに充実させなければなりません。

 ハード面では、昨年3月に管理棟(北館)が完成し、その後、外来部門(外来化学療法室、診察室、透析ベッド)の拡充、本館入院ベッドの増床を行いました。また、内視鏡室・手術室の内視鏡を最新の機器に更新し、消化器内視鏡検査はより精度が高く、鏡視下手術はより安全に行えるようになりました。今後も良質な医療を提供するには、できるだけ最新の機器整備が必要であり、今後も計画的に医療機器の更新を行っていく予定です。

 ソフト面では、今後もさらに診療体制を充実させ専門性の高い急性期病院を目指します。昨年10月に3度目の病院機能評価を受審しました。今回からの病院機能評価は訪問審査により各病棟で良質な医療が実践されていることを評価されるようになりました。今回の審査により、当院は地域に密着した良質な医療が適切に行われているとの評価を受けました。今後、さらに良質な医療を提供するためにチーム医療の向上が必要です。職員全体が患者様を主体に考え、良質な医療を提供するためにスタッフ一人ひとりが役割と責任を自覚して努力していきますので、今年一年、さらなるご指導、ご鞭撻をよろしくお願い申し上げまして、新年のご挨拶とさせていただきます。

平成二十六年 元旦



| Copyright 2014,01,01, Wednesday 12:00am administrator | comments (x) | trackback (x) |

 

地域で支える安心できる看護を目指して

(この記事は2014年1・2月号の西陣病院広報誌『西陣病院だより』に掲載したものです)


中島美代子 看護部長 看護部長 中島 美代子


 2011年の京都府の高齢化率は23.7%で、約4 人に1が65 歳以上です。2025年には、団塊の世代が75 歳を迎え、高齢化率が30.5%になると言われています。今、日本では、この高齢化問題に取り組むため、医療も病院での医療から、地域で患者様とそのご家族を支えるチーム医療へと変わってきています。そして、看護も病院の中で治療を受ける患者様への看護だけではなく、住み慣れた家に帰るために、患者様やそのご家族ができるだけ安心して退院を迎えていただくための退院支援、ケアマネジャーへの情報提供や訪問看護師へつなげる看護が重要になっています。

 私たち西陣病院看護部は地域の看護に繋げられるように、入院治療を受ける患者様のケアはもちろんのこと、在宅に帰られる患者様が自分らしく生活することができるように、ご家族が安心して家で介護ができるように、看護してまいりたいと考えております。また、訪問看護ステーション西陣でも24 時間対応ができる、電話OnCall体制をとり、患者様とご家族にできるだけ安心して、在宅で過ごしていただけるよう看護し、地域の皆様が利用しやすいより良い病院づくりを目指してまいります。本年もよろしくお願い致します。


| Copyright 2014,01,01, Wednesday 12:00am administrator | comments (x) | trackback (x) |

 

エビデンスに基づく慢性腎臓病(chronic kidney disease: CKD)治療の時代― 透析医療において長期化高齢化した透析患者様のQOLを維持できる環境整備 ―

(この記事は2014年1・2月号の西陣病院広報誌『西陣病院だより』に掲載したものです)


今田先生 腎臓・泌尿器科 部長 今田 直樹


 2002 年に米国で提唱されたCKDの概念は、現在、世界中に普及しています。CKDは末期腎不全へと進行する危険因子であるのみならず、心血管疾患の危険因子であります。したがって、その早期発見と対策の重要性が喫緊の課題として認識されています。当院では2010 年にCKD外来を立ち上げ、CKD 初期からのケアーとサポートの確立と、CKD医療連携パスを用いたプライマリー医と腎臓専門医のスマートな治療連携を推進しております。

 1972年7月に3床でスタートし、以後41年の長い歴史の中、透析医療に携わってまいりました当院は、2007 年の新本館改築時に透析ベッドを集約しワンフロアー115 床(最大460名)に増設、2008 年には患者様ご自身の病棟ベッドごと搬送して透析を行うことができる透析病床を8床新設、2010年には、同一法人の社会福祉法人京都社会事業財団が特別養護老人ホーム舟山庵に隣接したにしがも透析クリニック20 床を開設、2013 年6 月には、透析フロアーに10床増床し125 床とし、透析治療の環境整備に継続的に取り組んでおります。今後も上述の2 つの課題に更なる対応するべく努力してまいります。

 本年も何卒宜しくお願い申し上げます。


| Copyright 2014,01,01, Wednesday 12:00am administrator | comments (x) | trackback (x) |

 

NEWEST / PAGE TOP / < NEXT   BACK >

RECENT COMMENTS

RECENT TRACKBACK


LINK

PROFILE

OTHER

POWERED BY

BLOGNPLUS(ぶろぐん+)