NEWEST / < NEXT   BACK >

高血圧を防ぐ食事について

(この記事は2013年1・2月号の西陣病院広報誌『西陣病院だより』に掲載したものです)



 栄養科 管理栄養士 今井 文恵


食塩を減らす食事の工夫

1.塩分の多い漬け物や汁物、練り製品、加工食品は食べる回数と量を減らしましょう。
塩分

2.料理の味にメリハリを付けましょう。
酸味香辛料
   酸味利用             香味利用

3.おいしいだしをとる習慣をつけましょう。
インスタントのだしの素は、塩分の高いものが多いので要注意です!!



おすすめレシピ 白菜と豚肉のレンジ蒸し
●白菜と豚肉のレンジ蒸し

一人分:
エネルギー 212.5kcal
タンパク質15g
塩分 1.6g
材料 (1人分)
  
作り方

(1) 白菜は1cm幅、にらは4cmの長さにそれぞれ切る。
(2) 耐熱皿に野菜と豚肉を広げてのせる。
(3) ラップをふんわりと掛けて電子レンジで約2分、豚肉に火が通るまで加熱する。
(4) 火が通ったら、ポン酢をかけて軽く混ぜてできあがり。
 豚ロース60g
 白菜100
 もやし50
 にら20g
 ポン酢大さじ1

| Copyright 2013,01,01, Tuesday 12:00am administrator | comments (x) | trackback (x) |

 

新年を迎えて-「健康寿命」を考える

(この記事は2013年1・2月号の西陣病院広報誌『西陣病院だより』に掲載したものです)


柳田先生 副院長 柳田 國雄


 明けましておめでとうございます。地域の皆様におかれましてはお健やかに新年を迎えられたこととお慶び申し上げます。一昨年3月に発生した東日本大震災とそれに続く原発事故は多くの犠牲者を出し、エネルギー問題や経済の停滞、政治の混迷とも相まって、今なお私たちの心に暗い影を落としています。そんな中少しでも地域住民の方々や地域の開業医の先生方のお役に立てるよう、当院も頑張ってまいりました。昨年5月には、64 列マルチスライスCT 装置を更新し、画質を低下させることなく被ばく線量を低減して撮影できるようになりました。また、10月には管理棟(北館)の新築工事に着工し、11月には電子カルテの稼動を開始いたしました。いずれも、当初は皆様に多少のご迷惑はおかけするかと思いますが、より良い医療・診療のため前へ前へと進めていきたいと思っております。

 『いつまでも元気で長生きしたい』-それは誰もの願いです。日本は「平均寿命」が世界トップレベルの長寿大国で、2010 年の平均寿命は男性79.55 歳、女性86.30 歳です。しかし、最近「健康寿命」という言葉が注目されています。健康寿命とは『健康で支障なく日常の生活を送れ、介護を受けたり病気で寝たきりになったりせず、自立して生活できる期間』のことです。厚生労働省の算出では、2010 年は男性70.42 歳、女性73.62 歳でした。両寿命の差は、男性9.13 年、女性12.68 年ということになり、この期間は日常生活に差し障りのある期間ということになります。本人にとっての生活の質が低下し、これを支える家族も大変なこの期間をサポートすることも当院の重要な使命と考えていますが、健康寿命の延び幅が平均寿命の延び幅を上回るようにすることへの努力もさらに大事なことと認識しています。そのためには、生活習慣病の発症予防や重症化阻止が大事と考え、当院でもチーム医療として、糖尿病、高血圧、脂質異常症、慢性腎臓病、骨粗鬆症などの疾患の啓蒙・予防・治療にさらに力を注いでいきたいと考えています。

 地域に密着した良質な医療の提供、患者様の権利(思い)を尊重した医療の提供、職員に働きがいのある職場環境の提供という当院の
基本方針を常に大事にして、スタッフ一同さらに精進してまいりたいと思いますので、本年も何卒よろしくお願いいたします。


| Copyright 2013,01,01, Tuesday 12:00am administrator | comments (x) | trackback (x) |

 

新年のごあいさつ 平成二十五年 元旦

(この記事は2013年1・2月号の西陣病院広報誌『西陣病院だより』に掲載したものです)


伊谷先生 西陣病院 院長 伊谷 賢次

 明けましておめでとうございます。

 皆様には、さわやかな新春をお迎えのことと心からお慶び申し上げます。また、昨年中、当院に賜りました数々のご厚情とご支援に対しまして、職員一同心より御礼申し上げます。

 昨年は政治の混迷、さらに経済不況の深刻化により国民の生活はもとより福祉医療の取り巻く環境も厳しいものとなりました。このような厳しい状況でも、当院の目指すべき目標は変わらず、設立当初からの基本方針である、地域に密着した良質な医療をさらに高いレベルで提供することにあります。そのためには、ハード面、ソフト面ともさらに充実させなければなりません。

 ハード面では、平成20 年に本館増改築、西館の改修工事を終了し、今日の患者様のニーズに十分お応えできる療養環境を確保することが出来ました。しかし、外来部門が手狭になり、外来化学療法室の拡充、外来面談室・診察室の拡充、透析室の拡充などが必要となり、昨年10月より管理棟(北館)の建設に着工しました。今年3月末には竣工予定で、以後、随時外来部門の改修を行う予定です。また、昨年11月より電子カルテも導入しており、スムーズな外来診療が行えるまでにはもうしばらくご不便をおかけしますが、何卒ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

 ソフト面では、今後もさらに診療体制を充実させ専門性の高い急性期病院を目指します。昨年4月より循環器部門、消化器部門、消化器内視鏡部門をセンター化しました。今年2月には消化器内視鏡機器は最新機種に一新しますので、より精度の高い内視鏡検査・治療を受けていただける消化器内視鏡センターを目指しております。各部門はセンター化などして診療レベルの向上を目指しますが、合併症の多い患者様が安心して安全で高度な医療を受けていただけるには各科医師の連携はもちろん看護師をはじめ、すべての医療スタッフのチームワークが必要です。職員全体が、患者様を主体に考え、良質な医療を提供するためにスタッフ一人ひとりが役割と責任を自覚して努力していきますので、今年一年、さらなるご指導、ご鞭撻をよろしくお願い申し上げまして、新年のご挨拶とさせていただきます。

平成二十五年 元旦


| Copyright 2013,01,01, Tuesday 12:00am administrator | comments (x) | trackback (x) |

 

安全 安心 よりよい術後

(この記事は2013年1・2月号の西陣病院広報誌『西陣病院だより』に掲載したものです)


麻酔科 部長 中川 博美


 明けましておめでとうございます。西陣病院に赴任させていただいてから早15 年が過ぎ、現在では麻酔科医師は3 名に増加し、昨年は当初の3.5 倍以上の850 件を超える手術が麻酔科管理の下で行なわれました。地域柄、手術を受けられる方の約3 分の2が高齢なため、手術の対象となった単一の疾患で受診される方はごく稀で、高血圧・糖尿病・脳梗塞・心不全・腎不全など様々な疾患を抱えていらっしゃる方がほとんどです。麻酔と全身管理で手術を受けておられる方の安全を守る麻酔科が慎重な麻酔・全身管理を心掛けることはもちろんのこと、適切な術前評価を行手術前から積極的に周術期管理に関与することがますます重要となってきています。幸い、近隣の先生方の温かいご支援と院内の各診療科間の綿密な連携、そして、コメディカルの迅速な協力によるきめ細かいチーム医療に支えられ、高齢・重症な方の麻酔・周術期管理もより安全に行うことができるのも、多くの皆様方のおかげと深く感謝申し上げます。

 近年、麻酔薬や麻酔関連機器の進歩だけでなくEvidence basedmedicine( EBM)の発展により、麻酔が手術の短期のみならず中・長期予後にも影響を与えることが解明され、より安全でより適切な麻酔・周術期管理の指標が明らかになりつつあります。当院でも、術後の早期回復に寄与するといわれている超短時間作用型麻酔薬や術前経口補水療法などを積極的に取り入れ、手術予後の向上を目指しています。また、かつては微妙な針先の感覚のみにたよっていた末梢神経ブロックも、今や超音波ガイド下により安全かつ確実に施行できるようになり、全身状態の芳しくない方の手術の際にも威力を発揮するようになってきました。加えて、今後ますます増加が予想される高齢な方の手術予後の改善に向けて、麻酔科の術前評価の重要性を検証する取り組みも始めました。

 よりよい術後を目指して、これらの新しい麻酔・周術期管理に関する知識と技術の習得のため日々研鑽を重ね、その結果を検証し、高齢・重症な方でも安心して安全に手術が受けられるように微力ながら力を尽くして参りたいと存じます。本年も何卒よろしくお願い申し上げます。


| Copyright 2013,01,01, Tuesday 12:00am administrator | comments (x) | trackback (x) |

 

発酵食品 最近話題の「塩麹」

(この記事は2012年11・12月号の西陣病院広報誌『西陣病院だより』に掲載したものです)

塩麹
栄養科 調理師 河瀬 祐輝


微生物を利用して物質を生成・分解することを発酵とよびます。
発酵食品には味噌、醤油、酒、みりん、酢などの調味料や塩麹などがあります。

発酵食品の効果
 ・腸内環境を整えて便通を良くする
 ・栄養素の吸収が良くなり免疫力が高まる
 ・血中コレステロールが低下しやすくなる

 ※痙攣性便秘の方は摂取を控えめに!!
塩麹の特長
 ・発酵の際に生成される「旨味成分」により、料理にコクと深みがでる
 ・食材を軟らかく・消化しやすくして、栄養素の吸収を助ける
 ・乳酸菌やビタミンB群を多く含む>

 ※塩分制限が必要な方は摂り過ぎに注意を!!

おすすめレシピ 塩麹豆腐ハンバーグ
●塩麹豆腐ハンバーグ
エネルギー 245kcal
塩分 1.9g
材料 (4人分)
  
作り方

(1) 玉ねぎをみじん切りにし炒める
(2) 木綿豆腐は水切りをしておく
(3) ボウルに豚肉と塩麹を入れて混ぜておき、そこへ豆腐を潰しながら入れてよく混ぜ、さらに玉ねぎとコショウも加えてよく混ぜる
(4) 適当な大きさに成形し、油を入れて熱したフライパンで焼く
(5) 焼き色がついたらひっくり返し、蓋をして蒸し焼きにして中まで火を通す
(6) 焼きあがったら器に盛り付け、大根おろしとポン酢でいただく
 豚ひき肉200g
 木綿豆腐1丁
 玉ねぎ1個
 塩麹大さじ2
 コショウ少々
 卵1個
 大根おろし50g
 ポン酢醤油適量

| Copyright 2012,11,01, Thursday 12:00am administrator | comments (x) | trackback (x) |

 

NEWEST / PAGE TOP / < NEXT   BACK >

RECENT COMMENTS

RECENT TRACKBACK


LINK

PROFILE

OTHER

POWERED BY

BLOGNPLUS(ぶろぐん+)